電報サービスVERY CARDのオリジナル文例をご紹介します。
一部変更して使用もできるので、気にいったフレーズのみを使うこともできます。
下記より用途を選んでください。
お祝い 文例集
お見舞い 文例集
受取人の実母が亡くなった場合は「ご母堂様」を使用します。
受取人の奥様のお母様が亡くなった場合は「ご母堂様」または 「ご丈母様」「ご岳母様」をご利用ください。
上記文例については「お悔やみ(ご丈母・ご岳母)」カテゴリより再度ご選択ください。
受取人の奥様のお母様が亡くなった場合は「ご母堂様」または 「ご丈母様」「ご岳母様」をご利用ください。
上記文例については「お悔やみ(ご丈母・ご岳母)」カテゴリより再度ご選択ください。
番号 | 用途 | 文例 |
---|---|---|
ST15 | お悔やみ(ご母堂・お母様) | ご母堂様のご逝去の報に接し、 謹んでお悔やみ申し上げますとともに、 心からご冥福をお祈りいたします。 |
ST16 | お悔やみ(ご母堂・お母様) | お母様の訃報に接し、心よりお悔やみ申し上げます。 在りし日のお姿を偲びつつ、ご冥福をお祈りいたします。 |
ST17 | お悔やみ(ご母堂・お母様) | ご母堂様のご逝去を悼み、謹んでお悔やみ申しあげます。 これからも御家族お力を合わせて、励ましあいながら この度のご不幸を乗り越えられる事を心よりお祈りいたします。 |
ST18 | お悔やみ(ご母堂・お母様) | お母様のご逝去の報に接し、心よりお悔やみ申しあげます。 ご生前をお偲びし、悲しみにたえません。 故人のご冥福をお祈りいたします。 |
ST19 | お悔やみ(ご母堂・お母様) | ご母堂様のご訃報に、当社社員一同、謹んで哀悼の意を表します。 ご遺族の皆様ならびに社員ご一同様に、 心からお悔やみ申しあげます。 |
ST20 | お悔やみ(ご母堂・お母様) | お母様の突然の悲報に接し、驚いております。 残されたご家族の皆様のご心情をお察しし、 すぐにもお慰めに飛んでまいりたい気持ちですが、 遥かな地よりご冥福をお祈りいたします。 |
ST21 | お悔やみ(ご母堂・お母様) | ご母堂様のご急逝の報に接し、驚きを禁じ得ません。 ご遺族の皆様のご傷心を思うと、涙がこぼれます。 心から哀悼の意を表します。 |
ST22 | お悔やみ(ご母堂・お母様) | お母様のご逝去に際し、惜別の念を禁じ得ません。 これまでのご功労に敬意を表しますとともに、 心からご冥福をお祈りいたします。 |
OR19 | お悔やみ(ご母堂・お母様)(オリジナル文例) | ご母堂様のご逝去の報に接し、 謹んでお悔やみ申しあげますとともに、 心からご冥福をお祈りいたします。 先日まであんなにお元気でいらっしゃったので、 驚きを禁じ得ません。 ご生前のお姿を偲び、心よりご冥福をお祈りいたします。 |
OR20 | お悔やみ(ご母堂・お母様)(オリジナル文例) | 茶色いかつおぶし、黄色い卵焼き、赤いウィンナー。 「行ってらっしゃい」「お帰りなさい」 毎日が虹のようだった。 お母さん、お疲れ様。安らかにお眠り下さい。 |
OR21 | お悔やみ(ご母堂・お母様)(オリジナル文例) | 在りし日のお姿を偲び、心からご冥福をお祈りいたします。 お母様に以前頂きましたおふくろの味が 今も忘れる事が出来ません。 何のお返しも出来ないままのお別れとなってしまったことが 心残りでなりません。 せめて天国でお会いしたときにお返しが少しでもできるよう、 私も精進致します。 |
OR22 | お悔やみ(ご母堂・お母様)(オリジナル文例) | ご生前のお姿を偲び、心よりご冥福をお祈りいたします。 文学を愛し、美しい物を好まれたお母様にふさわしい 穏やかな最期だと聞いております。 今頃は思い残す事無く、天使の翼をお付けになり 微笑まれておられる事でしょう。 |
OR23 | お悔やみ(ご母堂・お母様)(オリジナル文例) | 天国へ行ってしまったおかあちゃんへ。 豪快で無邪気で時折、憎らしかったけど、 今思えば私の人生はいつのまにか、 おかあちゃんそっくりの生き方になってしまいました。 いつかそっちで再会した時にまた、つもる話でもしたいものです。 心から哀悼の意を表し、 おかあちゃんのご冥福をお祈りいたします。 |
OR24 | お悔やみ(ご母堂・お母様)(オリジナル文例) | ご母堂様のご逝去の報に接し、 謹んでお悔やみ申しあげますとともに、 心からご冥福をお祈りいたします。 料理家顔負けの手腕で美味しい物を数々作って頂き、 楽しい食卓を囲ませて頂いたのが 昨日の事の様に思い出させられます。 残された皆様におきましては、 故人の家族でいられた誇りと有難さを強くかみ締め、 今後ともたくましくお過ごし下さい。 |
OR25 | お悔やみ(ご母堂・お母様)(オリジナル文例) | 突然の悲報に接し、悲しみにたえません。 花が大好きだったお母様、 きっと今頃は大輪の花々に見守られながら 天国に召されておられる事でしょう。 心から哀悼の意を表し、お母様のご冥福をお祈りいたします。 |